ホーム > 診療のご案内 > 歯周病治療

診療のご案内

歯周病治療

歯周病、知っていますか?

歯周病は、細菌による感染症です

歯周病とは、プラーク(歯垢)の中の歯周病菌がハグキに炎症を起こし、徐々に歯を支える骨を溶かしていく細菌感染症です。 痛みなどの自覚症状なく進行していき、症状が進行すると歯を失う原因となります。

歯周病になると、狭心症心筋梗塞といった心臓病肺炎糖尿病などになりやすいこともわかっています。

あなたも歯周病かも

歯をなくす原因の第1位である歯周病

実は成人の約8割が歯周病であると言われています。
そして、歯周病は歯を失う一番の原因となるのです。

歯周病チェックリスト

  • ハグキから血が出る
  • ハグキが赤く腫れている
  • 歯が浮いたような気がする
  • 歯がグラグラ動いている
  • タバコを吸う
  • 疲労やストレスがたまっている
  • 間食が多い

歯周病治療の流れ

1.歯周病の検査

歯とハグキの境い目(歯周ポケット)の深さの測定や、レントゲン撮影から歯周病の進行状況を診断します。

2.検査結果の説明

歯周病治療には患者様の自宅でのセルフケアが不可欠です。 患者様ご自身が自分の症状を正しく理解し、適切なセルフケアを行っていけるよう、検査結果を詳しくご説明します。

3.ブラッシング指導

担当の歯科衛生士が、ブラッシングの状態や毎日の食生活を確認して、その人に一番合ったブラッシング方法を指導していきます。 適切なブラッシングができていない状態では、せっかく歯石を取っても歯周ポケットの中に歯周病菌が入りやすい状態になってしまうため逆効果となります。

4.歯石除去・クリーニング

歯ブラシでは取れない歯やハグキの中の歯石、バイオフィルムと呼ばれる細菌の固まりを、専用の器具を使って徹底的に除去します。

5.再検査

ここまで終わったら、1ヶ月後に再度精密な検査を行い、歯周ポケットがまだ深い場合は再度歯石除去などの処置を行っていきます。

6.定期的なメンテナンス

歯周病治療が終わった後は、3ヶ月に1度のメンテナンス(検診とクリーニング)を行っていきます。
定期的なメンテナンスで、セルフケアではどうしても取り残してしまう汚れもしっかり落とし、歯周病の再発を防ぎます。